おかずが5種類入った鯖塩焼き弁当

お弁当に定番のおかずを詰めた普通過ぎるお弁当。

手作りのお弁当のほうが、塩分が少なくできて、添加物などが気になる場合も安心です。

サバ塩焼き弁当

左上から時計回りに、かぼちゃの煮物、ほうれん草のおひたし、玉子焼き、鯖の塩焼き、ごはん、レンコンとひき肉のみそ炒め。

【材料】鯖塩焼き弁当 つくりやすい分量


【焼き鯖】
鯖フィレ・・・1枚
塩・・・小さじ1/2

【玉子焼き】
卵・・・3個
しょうゆ・・・小さじ1
油・・・適量


【かぼちゃの煮もの】 
かぼちゃ・・・1/4個
砂糖・・・大さじ2


【ほうれん草のおひたし】
ほうれん草・・・1パック

しょうゆ・・・小さじ2
だし汁・・・大さじ1

【れんこんとひき肉のみそ炒め】
レンコン・・・50g
合い挽き肉・・・50g

味噌・・・小さじ1強
砂糖・・・小さじ1

油・・・少々

【作り方】 鯖塩焼き弁当

【焼き鯖】 

  1. 前日の夜に、鯖に塩をして、キッチンペーパーで包み、ラップをして冷蔵庫におく。
  2. 鯖を4つに切って、フライパンにフライパン用アルミホイルをひき、鯖を皮目を下にしておく。
  3. 中火で熱し、フタをして5分焼く。
  4. 裏返して更に5分焼く。

【かぼちゃの煮もの】

  1. かぼちゃを一口大に切って、鍋に入れ、砂糖を振りかける。
    20分くらいおいて、水分を出す。
  2. 鍋底から1cm位の高さまで水を加えて、フタをして強火で煮る。
    沸騰してきたら中火~弱火にして、10分加熱する。
  3. 竹串をさしてみてやわらかさを確かめ、水分が残っていたら火を強くして鍋をゆすり、水分を飛ばす。

【レンコンとひき肉のみそ炒め】

  1. レンコンを2~3mm幅にスライスする。
  2. フライパンに油を引いて、ひき肉を炒める。
    ひき肉の色が変わったらレンコンを加えて、適度な歯ごたえになるまで炒める。
  3. 味噌と砂糖を加えてまんべんなく炒める。

【使用道具】 鯖塩焼き弁当

包丁、まな板
大さじ、小さじ
ボウル
フライパン、フライ返し
菜箸、しゃもじ


【ポイント】 鯖塩焼き弁当

鯖は前日に塩をして、キッチンペーパーで包むことで、余分な水分が抜けて、塩味が鯖につきます。
市販の塩サバを使用してもOK。(そのほうが手に入りやすいカモ)

かぼちゃは、朝に水分を出す時間が無ければ前日のよるに、かぼちゃを切って砂糖をまぶしておくとイイかもしれません。

レンコンに使うひき肉は、今回は合い挽き肉があったのでしようしましたが、鶏のひき肉でも豚のひき肉でもいいですよ。

【栄養】 鯖塩焼き弁当

鯖塩焼き弁当




〈写真分〉
エネルギー:505Kcal
炭水化物:68.6g
たんぱく質:23.8g
脂質:13.4g
食塩相当量:1.4g



本サイトにご訪問&記事をお読みくださり、ありがとうございます。


この記事では、料理日和がこれから料理を楽しみたい方、既に料理を楽しんでいる方のために、さらに料理が好きになり、楽しんでいただきたいと思い、食材や料理、栄養・健康などの情報を提供させていただいております。

料理日和とは、北海道札幌市にある料理教室です。

料理をするのが楽しくなり、家庭的で季節や行事にこだわってつくられる料理のレシピや食に関わる情報を提供しています。マンツーマンレッスンを中心に少人数制でレッスンをしていますので、初心者さんも安心してご参加いただけます。

若干、北海道目線で記しておりますので、一般的で無い食材や目安の分量なども存在するかもしれません。

今後ともお読みいただいたり、何かのお役に立てますと嬉しいです。

参考・引用文献
日本食品標準成分表2015年版(七訂)