ほんの少し気楽になるお弁当づくりのコツその弐

お弁当を食べる男性

明日のお弁当は何にしよう?この悩みが無くなればいいのに。。。

ほんの少し毎日のお弁当づくりを気楽にするためのヒントです。

美味しいお弁当を食べてもらって午後からも頑張ってもらいたい


という願いを叶えつつ、

つくる自分も構えずに、気楽に作れるといいですね。

前日に仕込んで、当日仕上げる

コロッケ仕込み

1人分ならまだしも、家族みんなのお弁当ともなると、ホント、気が重くなってしまいます。

作りおきおかずになんとなく抵抗がある人は、
前日に少し仕込んで、当日仕上げるのは、いかがでしょうか。

フライや唐揚げは、衣をつけて、朝は揚げればいいだけにしておく。

お肉やお魚は下味をつけて、焼けばいいだけにしておく。

ハンバーグはこねて丸めて焼けばよいだけにしておく。

味付けの素

味付けの素を作っておく。
「いんげんのごま和え」のいんげんは朝に茹でますが、ごま和えの衣は前の日に作っておくと気楽になります。
他にも、肉のタレとかドレッシングなどがあると便利です。

また、栄養価は下がってしまいますが、
朝に茹でたり、焼いたりと加熱できる食材は、前日に切っておくことでかなり気も楽ですね。


作りおきおかずが便利

作りおきおかずを少しアレンジして、お弁当のおかずにするのもオススメ。

例えば、肉みそのタネのようなものを作っておくと、ナスと一緒に炒めて一品おかずができます。
卵焼きの具にしてもいつもと違った卵焼きが楽しめます。
ご飯に入れて炒めれば、炒飯にもなりますね。

作りおきおかずは、お弁当箱に詰める前には再加熱をしましょう。
そして、冷めてからお弁当箱のフタをしてください。

彩り材料のバリエーションを持っておく

おかず色々

お弁当のフタをあけたときに、彩りがよいと食欲もわいてきます。

そのため、「赤は、にんじんとミニトマト」、というように
まずは、色別のお弁当のおかずになる食材を整理しておくといいかもしれません。

そして、その野菜別に調理法を整理しておくことで、レパートリーも広がっていきます。

参考までに、色別の食材を記しました。
調理方法によっては、色が変わるものもあります。

赤、黄色、緑色が入っているとなんとなくバランスがとれている感じ。
紫色や白色が入っているとおしゃれな感じになります。

色別お弁当に使える食材

赤 

トマト にんじん 赤パプリカ 紅芯大根 梅干し リンゴ

黄 

たまご とうもろこし かぼちゃ レモン 黄パプリカ さつまいも ターメリック カレー 

緑 

ブロッコリー ピーマン アスパラ オクラ いんげん 
ズッキーニ ほうれん草など青菜 きゅうり ゴーヤ 枝豆 スナップエンドウ

紫 

紫いも 紫玉ねぎ 紫キャベツ ナス さつまいも 金時豆 ゆかり

茶 

きのこ類 ごぼう レーズン ナッツ類 しょうゆ味 みそ味

黒 

なす ひじき 海苔 きくらげ 黒ごま

白 

じゃがいも 玉ねぎ セロリ もやし 白菜 キャベツ 大根 カブ 白ごま

本サイトにご訪問&記事をお読みくださり、ありがとうございます。

この記事では、料理日和がこれから料理を楽しみたい方、既に料理を楽しんでいる方のために、さらに料理が好きになり、楽しんでいただきたいと思い、食材や料理、栄養・健康などの情報を提供させていただいております。

料理日和とは、北海道札幌市にある料理教室です。

料理をするのが楽しくなり、家庭的で季節や行事にこだわってつくられる料理のレシピや食に関わる情報を提供しています。マンツーマンレッスンを中心に少人数制でレッスンをしていますので、初心者さんも安心してご参加いただけます。

若干、北海道目線で記しておりますので、一般的で無い食材や目安の分量なども存在するかもしれません。

今後ともお読みいただいたり、何かのお役に立てますと嬉しいです。