ホッキとひじきの炊き込みご飯

一番だしにホッキ貝の香りと旨みも加わって、お鍋を抱えて食べたくなるほどの美味しさ!
ひじきの歯ごたえもアクセントの1品です。

ほっきとひじきの炊き込みご飯

【材料】 ホッキとひじきの炊き込みご飯 (お米2合分)

米・・・2合

ホッキ貝・・・3個
小揚げ・・・1枚
芽ひじき・・・大さじ3


 しょうゆ・・・大さじ2
 酒・・・大さじ1と1/2
 みりん・・・大さじ1
 きび砂糖・・・大さじ1
 だし汁・・・450㎖

【作り方】ホッキとひじきの炊き込みご飯

  1. 米は洗って水につけておく。

  2. ひじきは、たっぷりの水につけて30分以上おき、軽く洗ってザルにあげる。
    油揚げは、長さ3cm、幅3~4mmの短冊切りにする。
    ホッキを貝から外し、内臓を取り出す。身は1cm幅に、ヒモは3cm位の長さに切る。

  3. 鍋にAの材料を入れて沸騰させ、ひじきと油揚げを加えて、中火で5分ほど煮る。さらに、ホッキ貝を加えて強火にし、沸騰したらすぐに火を止める。

  4. 具材をザルにあける。煮汁は別に取っておき、粗熱がとれるまでさます。

  5. 米の水をきって土鍋に入れ、煮汁を400㎖計量し、加える。
    火にかけて、沸騰してきたら弱火にして15分炊く。

  6. フタをあけてご飯が炊けているのを確認し火を止め、4の具材を入れ(混ぜない)、フタの間にふきんをはさんで10分蒸らす。

  7. 全体をふっくら混ぜてできあがり。

【使用道具】ホッキとひじきの炊き込みご飯

包丁、まな板
ナイフ(ホッキ貝をあける)
計量カップ
大さじ、小さじ
ザル、ボウル
菜箸
片手鍋(18cm)
お玉
土鍋(26cm)または炊飯器
しゃもじ
ふきん

【ポイント】ホッキとひじきの炊き込みご飯

ホッキ貝の刺身やボイルしたものでも同じようにつくることができます。

だし汁も調味料も全部一緒に鍋に入れて炊きたいところですが、ホッキ貝がかたくなってしますので、後から混ぜました。

ひじきを入れずに、にんじんなどを加えると、鮮やかな色合いになります。

炊飯器でもつくることができます。お米を入れて、粗熱をとった煮汁を規定の目盛りまで入れて、炊きあがったら具材を加えて保温するといいでしょう。

水加減さえ間違わなければ、失敗せずにできますよー。

【栄養】ホッキとひじきの炊き込みご飯

ホッキ貝は食品成分表上、鉄分が多く含まれる食材です。また、ビタミンB12も多く含まれています。 

ひじきも油揚げも鉄分を含む食材です。

この分量のホッキとひじきの炊き込みご飯を4人で食べると、鉄の摂取量は、ひとり4.1mgになります。1日に必要な鉄の約4割を摂取することができます。





本サイトにご訪問&記事をお読みくださり、ありがとうございます。

この記事では、料理日和がこれから料理を楽しみたい方、既に料理を楽しんでいる方のために、さらに料理が好きになり、楽しんでいただきたいと思い、食材や料理、栄養・健康などの情報を提供させていただいております。

料理日和とは、北海道札幌市にある料理教室です。

料理をするのが楽しくなり、家庭的で季節や行事にこだわってつくられる料理のレシピや食に関わる情報を提供しています。マンツーマンレッスンを中心に少人数制でレッスンをしていますので、初心者さんも安心してご参加いただけます。

若干、北海道目線で記しておりますので、一般的で無い食材や目安の分量なども存在するかもしれません。

今後ともお読みいただいたり、何かのお役に立てますと嬉しいです。

参考・引用文献
日本食品標準成分表2015年版(七訂)