料理上手への道 味付け備忘録 和食編

この料理はどんな味?塩分はどのくらいの加減だっけ? がわかる、備忘録

塩分濃度

塩1=しょうゆ6=味噌8

糖分濃度

砂糖1=みりん3

基本味付け早わかり

豚肉しょうが焼き・・・塩分1.5%

鶏肉と野菜の煮物・・・塩分1.2%~1.5%、糖分5~7%

 

魚の塩焼き・・・塩分1~3% 

魚の煮付け・・・塩分1.5~2%、糖分 2~3%

 

卵焼き・・・塩分0.5~0.6%、糖分0~10%

茶碗蒸し・・・塩分0.5~0.7%

 

野菜炒め・・・塩分1~1.2%、糖分0.5%

里芋の煮物・・・塩分1.2~1.5%、糖分5~7%、

煮びたし・・・塩分1~1.2%、糖分1%

乾物の煮物(戻した材料に対して)・・・塩分1~1.5%、糖分4~15%

お浸し・・・塩分1~1.2% 

ごま和え・・・塩分1%、糖分2~3% 

 

炊き込みごはん(お米に対して)・・・塩分1.5%

すし飯(お米に対して)・・・塩分1.2~1.5%、糖分2~5%、酢12%

 

 

みそ汁・・・塩分0.6%~0.8%

すまし汁・・・塩分0.5~0.7%

その他スープ・・・塩分0.2~0.5%

料理別 味付けの割合

しょうが焼き
鶏唐揚げ
肉じゃが
いかと大根の煮物
"筑前煮
五目豆"
親子煮
牛丼
天つゆ
焼き肉たれ
すきやき
魚の煮付け
魚の照り焼き
もりそばのつゆ
かけうどんのつゆ
みぞれ煮
おひたしの汁
みそ床
みそだれ
みそ煮
二杯酢
甘酢
三杯酢
土佐酢
酢みそ
煮びたし
ごま和え
含め煮
煮物(野菜)
きんぴらごぼう

( )は、入れる場合と入れない場合がある。重さ(g)ではなく、量(mlまたは大さじ、小さじ)の割合。

本サイトにご訪問&記事をお読みくださり、ありがとうございます。


この記事では、料理日和がこれから料理を楽しみたい方、既に料理を楽しんでいる方のために、さらに料理が好きになり、楽しんでいただきたいと思い、食材や料理、栄養・健康などの情報を提供させていただいております。

料理日和とは、北海道札幌市にある料理教室です。

料理をするのが楽しくなり、家庭的で季節や行事にこだわってつくられる料理のレシピや食に関わる情報を提供しています。マンツーマンレッスンを中心に少人数制でレッスンをしていますので、初心者さんも安心してご参加いただけます。

若干、北海道目線で記しておりますので、一般的で無い食材や目安の分量なども存在するかもしれません。

今後ともお読みいただいたり、何かのお役に立てますと嬉しいです。