プラムとプルーンとすもも

プラム すもも

初夏から夏の終わりにかけて出回る、プルーンやプラム。

甘酸っぱくて、瑞々しさが美味しい果物です。

店頭で、「プラム」と表示してあるので、「ああ、これがプラム」かと思ったり、「プルーン」と表示があれば、「プルーン」なんだなと思って購入しますが、そもそもプラムとプルーンは、何が違うのでしょうか?

プラムとプルーン、そしてすももの違いは??

プラムも プルーンも すもも 品種が違います

すももを大きく分けると、「日本すもも」と「西洋すもも」となります。

プラムは日本すもも

日本すももは、プラムと呼ばれ、原産地は中国になります。

「すもも」とあれば、この日本すももを指すことになります。

プルーンは西洋すもも

西洋すももは、プルーンと呼ばれ、原産地はコーカサスです。

植物の分類としては、どちらも桃と同じバラ科サクラ属に属しています。

プラムとプルーンとドライプルーンの栄養価を比較

100gあたりのプラムとプルーンとドライプルーンの栄養価を一覧にしました。

プラムとプルーンとドライプルーンの栄養価


ドライプルーンは、水分が少ないこともあり、栄養価がぎゅっと詰まって、生の果物に比べると高くなりますね。

鉄分が多く含まれているので貧血予防の食品として、利用されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

ドライプルーン


生の果物に比べると栄養を効率よくとることができるという考え方もあります。


生のプラムとプルーンを比較すると、
若干プルーンの方がビタミン類やミネラル類でも栄養価が高くなっています。

ビタミンB群やカリウムを含み、旬を迎える夏に食べるのに、ぴったりのフルーツです。

また、果物には皮に栄養価が含まれているため、皮ごと食べるのがオススメですよ~。


品種(プラム)

大石早生

国内で生産量が最も多い。

熟すと皮は赤くなる。

原産地は福島県。

ソルダム

皮は緑色がかった紫色をしていて、果肉は濃い紅色。

原産地はアメリカ。

核果の仲間達

タネがかたいのでは無く、タネをかたい核でおおっており、その外側の部分(実)を食べる果物です。

すももやプルーンの他にも、桃、梅、さくらんぼが、この核果で、バラ科サクラ属に含まれています。

本サイトにご訪問&記事をお読みくださり、ありがとうございます。


この記事では、料理日和がこれから料理を楽しみたい方、既に料理を楽しんでいる方のために、さらに料理が好きになり、楽しんでいただきたいと思い、食材や料理、栄養・健康などの情報を提供させていただいております。

料理日和とは、北海道札幌市にある料理教室です。
料理をするのが楽しくなり、家庭的で季節や行事にこだわってつくられる料理のレシピや食に関わる情報を提供しています。マンツーマンレッスンを中心に少人数制でレッスンをしていますので、初心者さんも安心してご参加いただけます。
若干、北海道目線で記しておりますので、一般的で無い食材や目安の分量なども存在するかもしれません。

今後ともお読みいただいたり、何かのお役に立てますと嬉しいです。

参考・引用文献
日本食品標準成分表2015年版(七訂)
からだにおいしいフルーツの便利帳 高橋書店