塩パンサンド たまご&ソーセージ
ひとりのお昼にオススメなサンドイッチのご紹介。
お弁当に持っていきます。
玉子サラダとソーセージなんて、普通すぎる。
でも、普通すぎるお昼が、一番落ち着くってことあります^^

左 実は下にキャベツのサラダが入ったホットドッグ
右 玉子サラダときゅうりのサンドイッチ
【材料】塩パンのサンドイッチ
【ホットドッグ】
塩パン・・・1個
からしバター・・・適量
ソーセージ・・・1本
サニーレタス・・・1/4枚
※キャベツサラダ・・・20g
ケチャップ・・・適量
【キャベツのサラダ】(つくりやすい分量)
キャベツ・・・1/4個
塩・・・小さじ1/4
酢・・・小さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1
【玉子サラダサンド】
塩パン・・・1個
からしバター・・・適量
ゆで卵・・・1個
マヨネーズ・・・小さじ2
きゅうりスライス・・・3枚
塩・こしょう・・・適量
【作り方】 塩パンのサンドイッチ
【ホットドッグ】
- パンの中心に切れめを入れて、からしバターを塗る。
ソーセージは、切れめを入れてフライパンで焼く。 - サニーレタスの水けをよくきり、パンにのせ、その上にキャベツサラダをのせる。
- ソーセージの粗熱がとれたら2の上にのせてケチャップをかける。
【玉子サラダサンド】
- ゆで卵は半分を粗みじんに切り、半分はスライスする。
- みじん切りにした玉子にマヨネーズと塩、こしょうで味付けする。
- パンの中心に切れめを入れてからしバターを塗る。
- 玉子サラダ、きゅうり、たまごの順にパンにはさむ。
【使用道具】 塩パンのサンドイッチ
包丁、まな板
小さじ
ボウル
フライパン
菜箸
【ポイント】 塩パンのサンドイッチ
ホットドッグは、キャベツのサラダを加えることで、ソーセージの脂っこい感じを中和してくれます。
しかし、ソーセージとザワークラウトを思い出し、ビールが飲みたくなります!?
玉子サラダは、ピクルスや玉ねぎを入れると味が広がりますが、何もないのできゅうりをトッピングしました。
何か野菜が入るといいことをした気分?というワケではありませんが、食感がイロイロ変わると楽しいですよね~。
【栄養】 塩パンのサンドイッチ

バランス的には、一緒にヨーグルトを食べたり、野菜たっぷりのスープを追加したいところです!
〈写真分〉
エネルギー:529Kcal
炭水化物:46.8g
たんぱく質:17.9g
脂質:31.0g
食塩相当量:2.6g
本サイトにご訪問&記事をお読みくださり、ありがとうございます。
この記事では、料理日和がこれから料理を楽しみたい方、既に料理を楽しんでいる方のために、さらに料理が好きになり、楽しんでいただきたいと思い、食材や料理、栄養・健康などの情報を提供させていただいております。
料理日和とは、北海道札幌市にある料理教室です。
料理をするのが楽しくなり、家庭的で季節や行事にこだわってつくられる料理のレシピや食に関わる情報を提供しています。マンツーマンレッスンを中心に少人数制でレッスンをしていますので、初心者さんも安心してご参加いただけます。
若干、北海道目線で記しておりますので、一般的で無い食材や目安の分量なども存在するかもしれません。
今後ともお読みいただいたり、何かのお役に立てますと嬉しいです。
参考・引用文献
日本食品標準成分表2015年版(七訂)